コンテンツへスキップ

学生募集

私たちの研究室では熱意ある大学院生を募集しています.情報学にとどまらず,多彩なバックグラウンドをお持ちの方も歓迎いたします.研究については基礎的研究から,より応用に近い研究まで多岐にわたっており,私たちの研究の方向性とご自身の興味との接点から研究を始めていきたいと思っています.研究には新しいことが分かったという満足感/達成感,また,それを共有する仲間/組織も重要だと思います.一緒に研究の面白さを楽しめるようなグループ作りに尽力していますので,興味を持たれた方は,お気軽にご連絡いただければ幸いです.なお,奈良先端科学技術大学院大学では「いつでも見学会」という仕組みにて,随時研究室や各種設備の見学ができるようになっております.見学希望の方はこちらからお申し込み下さい.なお,見学の際,手土産などのお気遣いはなさらないようお願いいたします.インターンシップ希望の方は本研究室への進学を考えておられない場合はお断りしております.

研究設備

研究に必要な機材,ソフトウェア,書籍やデータなどは,研究室,研究科や総合情報基盤センターから支給しています.下記に一部を挙げていますが,これら以外でも,研究を遂行する上で必要なものについては,相談の上支給します.

  • MacBook Air (研究科配布のワークステーション)1人1台
  • ラップトップPC(MacBook Pro など)(研究室配布)1人1台
  • PCモニタ 1人1台
  • GPUサーバ x 3台(GeForce GTX, NVIDIA TITAN V, Quadro GV100, Quadro RTX 8000など:1人1枚以上)
  • 共有ファイルサーバ

など

Student room
Student room

Meeting room
Meeting room

GPU server
GPU server

研究活動

原則として,グループミーティングと論文紹介ミーティングへの参加は必須です.実施日時は学生の講義スケジュールを考慮して期ごとに見直しを行なっています.その他,必要に応じて個別ミーティングなども行っています.それ以外のコアタイムは特に設けておらず,時間の使い方は各自に任せていますが,日中は研究室で過ごしている学生が多いです.

  • ミーティング
    • 研究ミーティング(週1回・午後)(研究内容については,研究紹介業績をご参照ください)
      • 英語ミーティング(留学生を中心とした英語での研究進捗報告会)
      • 日本語ミーティング(日本人学生を中心とした日本語での研究進捗報告会)
      • プロジェクトミーティング(医療NLPや医療応用を中心としたプロジェクトベースの研究進捗報告会)
    • 論文紹介ミーティング(週1回・午後)
    • 共同研究ミーティング(不定期)
    • 個別ミーティング(不定期)
  • 勉強会
  • 共同研究によるインターン実績
    • NEC
    • LINEヤフー(Yahoo! JAPAN研究所)
    • 富士ゼロックス
    • 産総研
    • 東京大学医学部附属病院
    • ドイツ人工知能研究センター (DFKI) など
  • 研究発表(年1,2回程度を奨励)
    • 国内学会・研究会
      • 言語処理学会
      • DEIM, WebDB
      • 人工知能学会
      • 医療情報学会
    • 目標とする国際会議
      • 言語処理系:ACL, EMNLP, NAACLなど
      • Web・データマイニング系:WebConf, KDD, WSDM, ICWSM, PAKDD, ASONAM など
      • 人工知能系:IJCAI, AAAI など
      • ヒューマンコンピュータインタラクション系:CHI, CSCW, IUI など
      • 医療情報系:MEDINFO, AMIA など

経済サポート

共同研究のリサーチアシスタント(修士)や研究員(原則,博士のみ)になっていただくことで,研究しながら働くこともできます.博士学生に対しては,学振相当のサポートをできるように体制を整えています.ただし,必ずしもこれを保証するものではありません.金額やテーマにあった研究があるかどうかなど,詳しくはお問い合わせください.

研究室の雰囲気やイベント

ソーシャル・コンピューティング研究室は,アットホームな雰囲気で,普段から教員・スタッフとのコミュニケーションの機会も多く,研究室運営などにおいて学生の意見が通りやすいというメリットがあります.現状の活動やイベントにこだわらず,メンバーの意見を取り入れて,よりよい研究室を作っていくことを目指しています.また,女性スタッフが多く,女性学生も一定数在籍しています.

研究室年報

研究室の活動をまとめたレポートを毎年公開しています.ご興味のある方はこちらからご覧ください.